若手サラリーマンの叫び

日系大手に勤める若手社員の声を聞け

1220かぞく

どうも。

 

今回は簡単にぼくの家族や生い立ちについて書こうと思う。

 

ぼくは関西人の両親のもとに長男として生まれ、弟が一人いる平凡だけれど少し裕福めな家庭に育った。

 

公立の小学校に通い、サッカーを始め、その傍ら学習塾に行ったり短期で水泳教室に通ったりしていた。

 

あまり記憶はないけど、小学校5年生くらいで初のモテ期が到来した。

好きになった子は俺のことを好きになってくれる、そんな夢のような体験を数回できた。

帰り道の途中に女の子が待っていて「バイバイ」と言ってくれた。

ぼくに「バイバイ」するためだけに待ってくれていたのだ。

 

なんと甘酸っぱい、いや、甘美な経験だろうか。

 

そして、私は成績も悪くなかったので中学受験をし、中高は私立の一貫校に通った。

 

これが長い冬の時代の到来であった。

 

そこでもサッカーを続け、それなりに友達もいたが、モテなさすぎてアイドルにはまるというスーパー童貞コースを歩んでいた。

 

当時絶大な人気があったAKBのとある子に心奪われ共学にも関わらずひどい青春時代を過ごしたもんだ。

 

卒業後は私立文系大学へ進学。

 

ここで再びモテ期がやってくる。

記憶がそれくらいしかない。

 

連絡先聞かれることもあれば、可愛い子に惹かれてアプローチすればだいたい何かがおきる。

懐かしきキャンパスライフ。

 

そして、いまは大企業の歯車として満員電車に揺られる日々。

 

 

 

さて、家族構成の話に移る。

現在は妻、息子と私の三人暮らし。

慣れない子育てに奮闘しながらもゆるい毎日を送っている。

 

現状になんの不満もなく、むしろ幸せだと感じる。

嫁も子供も可愛いし、ずっと一緒にいてあげたい。

 

しかし、なぜだろう。

なにかが物足りない。

 

趣味の時間が減ったから?

異性との触れ合いが減ったから?

仕事がつまらないから?

 

 

おそらくだが、全てに慣れてしまったからだ。

 

身の回りに起きることはだいたい経験したことだし、未知の境遇というのはほぼない。

 

「大企業勤めが転職したがるのはやりたいこととかではなく、違う世界を見てみたいから」

 

なんていうコラムを読んだ。

 

確かにそのとおりだな。

 

やりたいことなんてない。

ただ、今の生活はつまらない。

 

そんな日常を綴って客観的に振り返ろう。

 

でわ。

 

1218のみかい

どうも、ぼくです。

 

昨日は2名の方がこのブログを読んでくれました。

このブログは自己満足なところが大半なのですが読んでくれる人がいるとなると、書く気にもなれますね。

ありがとうございます。

 

高校時代のブログはアクセス数が800超/dayだったので、素人にしてはなかなか多かったと思ってます。

それくらいの人に読まれるブログを目指します。

 

さて、今回は年末に同時多発的に起きている忘年会という悪しき伝統について書きたいと思います。

 

忘年会というものは、会社に巣食う団塊ジュニアのおじさんたちに社内接待をするための場のようなものでして、若手社員にとってはなんのメリットもないただの時間と金の無駄遣いなわけであります。

 

特に若い女性社員に至っては黙示的にアイドルや流行り物のダンス等出し物を強要させられたり、私のような男子社員も葉っぱ隊やなにかしらの余興に駆り出されていました。

 

上司の喜び組、私はそう呼んでいます。

 

この忘年会という文化は日本特有のものらしく、海外ではあまりないそうです。

その起源は鎌倉時代の「年忘れ」と呼ばれる連歌を詠む会にあるそうです。

 

今のような形になったのは江戸時代。

 

親しいもの同士集まって酒を飲みながら、一年の憂さ晴らしをしたことから今のような忘年会のスタイルになったんだとか。

 

なるほど、歌詠むくらいなら、仲良し集まって好きなこと言って酒飲みたいわ。と。自然なことだ。

 

む、ちょっと待てよ。

 

会社の飲み会となると少し状況が違うのではないか。

 

若手社員のストレスの大部分は仕事の、しかも上司によって形成されている。

 

憂さ晴らしの場に、ストレスの原因がいて、接待をする。

 

ストレスが増しているじゃないか。。

 

若手社員が飲み会に行かないというのも、プライベートの時間使ってまで上司の相手をしたくない、そんな時間あるなら恋人や友達と過ごしたいわ、あほ。

ということなのでしょう。

 

それを上司やおっさんは

「若手は飲みに行かない」と言う。

違う。

「若手はお前らみたいなロートル相手と飲みに行かない」だけなのだ。

 

歳をとると、どうも自責の念が薄れてくる。

自分は悪くない、悪いのはお前(あいつ)だ、と。

 

そんな大人にはなりたくない、と思いつつぼくは忘年会へ向かうのであった。

 

皆さんはいかがだろう。

 

大企業に勤めながらも、働いている以上に給料はもらってるではないか、と、もったいないと思うのか。

あるいは、こういった事情を自分にも起こりうるものだと思いながら客観的にもアホ臭い、やめようと思うのか。

 

いまのサラリーと、自身の貢献度は冷静に判断する必要がある。

 

いまの給料だけではなく、居続ければもらえるであろう給料も加味して、将来のキャッシュフローを検討するべきだ。

 

大企業に勤め続ければ、子会社の監査役や役員も将来的なポジションに入ってくる。

しかし、ベンチャーや新興企業に入っては常にポジションを探し続けることになる。

 

なにが正解かは俺にもわからない。

という結果論なんだろうけど、いまの自分が満足し続けられるのであればいいよなあ、と思う。

 

キャリアに悩む20代。

 

答えのない中で色々と思考をめぐらしていくんだろうなあ。

 

でわ。

1217はじまり

どうも。僕です。

 

今日からこのブログを始めたわけだが、ブログというのは高校生のときに書いていた以来だ。

 

当時は受験勉強のことや好きな女の子のことを書いていたが、そんな僕も今はもう20代中盤のおじさんになってしまった。

 

大学を卒業後、大企業に勤めながら美しい嫁とかわいい子供に恵まれたため、一見すると幸せそうに見える僕だが(思い過ごしではないことを祈ろう)、日々キャリアに悩み、自己研鑽をしたり、ときにはサボったり、かと思えば太りたくなくてジムに通ったり、転職したいとエージェントと会ってみたりと、20代らしく忙しい日々を過ごしている。

 

一貫性のないブログになりそうだが、今なんとなく生きてるこの毎日を記録することであとでどんな人生だったか振り返るときの材料にしようと思う。

 

おそらくこのブログで書くテーマは以下のとおりだろう。

 

・仕事のこと

・キャリアのこと

・読んだ本のこと

・子育てのこと

・共働き家庭のこと

・筋トレ、運動のこと

・面白い話(恋愛系、下系)

 

書いてみるとカテゴリが多い。

が、毎日なにかしらしてるわけで、話はつまらなくはないと思っているのでつらつらと書いていきたいと思う。

 

三日坊主にならないように頑張ります。

 

まず、仕事のことを紹介する。

 

ぼくは、都内の日系大企業に勤める若手社員です。

 

仕事内容は経理・財務。

 

決算や分析を行ったり、ときとして会計士監査の対応をしています。

 

元々は営業をしていたんだが、会社の儲かる仕組みを知りたいってのと、なんか経営に近そうだし出世しそうということで異動希望を出した。

 

たしかに、諸々希望していたとおりのことは知れたしルートも悪くはなさそうだが、知れば知るほど会社に興味がなくなってきているのもまた事実。

 

日系大企業というのは、どうにもめんどくさいことが多いらしい。

外資とか知らないけど)

特にうちは日本企業が揶揄される悪いところ集めてできたような会社だ。

 

とはいえ、きっちりしてるのでたくさんの学びはあったし、得てきた会計処理の知識や、法律のこともアウトプットとして書いていけたらいいな。

 

今日は、消費税増税に向け、必要となる対応の検討を行った。

 

まだ第3四半期が終わるというタイミングだが、すでに来年度の事業計画を立てていて、システム改修があればそれを計画に数値として織り込まなくてはいけない。

したがって、このタイミングから(もっと前から)対応すべき部署に依頼をしているのだ。

 

まあ、前回の増税時点で今回の見えていたからテーブルを変えるくらいなんだろうけど。

来たる2023年には「インボイス制度」というものが始まる。

内容は割愛するが、その対応はおそらくめんどくさいだろう。勉強会をしたり無知な営業系の社員にレクチャーせねばならぬのだろうな。

聞いてんだかわかってんだか、わかんないような彼らへの指導が一番骨が折れる。

 

我が社はかなりの人数が働く企業で、頭のいいやつも悪いやつもほぼ同数いる。

 

高卒専門卒から東大卒まで幅広くいて、学歴のるつぼとぼくは呼んでいる。

いろんな人がいるので、また改めてじっくり書こう。

 

とりあえず今日は仕事の簡単な紹介と所信表明ということでこれにて失礼する。

 

でわ。